11年8月1日(月)〜TT−01のバンプイン〜

昨日、TTをバンプイン仕様にするつもりで作業しましたが失敗に終わりました。
バンプインさせるにはステアワイパー側のステアリンク取り付け部を
高くしなければならないようです。



・・・それならアップライト側のステアリンク取り付け部を低くしても
同じなんじゃ???



・・・つーことで、やってみました。



はい、出来ました〜♪
ステアリンクが見事に垂れてます(笑)
足を動かすと、がっつりバンプインしてくれます!(うっしゃーっ)



・・・が、足の可動範囲は小さくなっています。
リンクとアップライトが干渉しているのです。



・・・が、舗装路を走る分には問題無さそうですし
ある程度の調整は出来る気はします。



・・・とりあえず、めでたくバンプイン出来たわけですし
今度、フツーのTTに戻してバンプインの効果を確認しようと思います。



11年8月5日(金)〜京商のミニッツバギー(多分)買います(笑)〜 ラジ雑誌の新刊を読んだら超、気になる記事が。 ミニッツ・バギー・オプティマ 屋内は、もちろん、屋外でも楽しめる・・・がコンセプトらしいです。 スタイルはスマートなバギー、しかもモチーフは、かつて最強を誇ったオプティマ! ブルーTAは、キホン、タミヤっ子なんで オプティマは敵(笑)なんですが、敵ながら天晴れっ!って感じです。 そーゆー意味ではアバンテ以上の存在だったかもです。 ・・・で、そのオプティマが、こういう形で再登場するのは猛烈嬉しいです(笑) ぶっちゃけ、当時モノを復刻されても、持て余すこと必至なのでスルーするでしょうし その点、ミニッツなら小スペースだし、電池でも動くし、dnanoと違ってメンテできるかもです(笑) しかも今度のバギーは、スタイルはスマートだし、少々の凸凹もヘッチャラだろうし 四駆だからメンテは、少々手間でしょうけど 操作面で外れは無いでしょう。京商だし。 ・・・ということで、ブルーTAはミニッツバギー買います(多分) しかし、オプティマが出るとなると プログレスとかギャロップも欲しいですね(笑)
アバンテの派生モデル・・・ということで、お高いです。
11年8月6日(土)〜TT−FFRa(笑)〜 最近、TT−FFが気に入っているブルーTA。 しかし元来、ダートを走らせるのが好きなんで ダートが走れるTT−FFが有ればいいのにな〜と考え TT−FFのラリー仕様、仮称TT−FFRa(長ッ)を作ってみました(笑) Ra化のための作業は サスストロークを増大(・・・といっても、ちびっとだけど) サスアームに干渉しないように削ったジョイントカップの差し替え タイヤはラリーブロック ギャップを乗り越え易いように、スキッド角のつもりで尻下がりにしてます。 走行場所は庭。さて、どうなるかな〜??? 先ずは丈の長い芝生の上。 ・・・が、トラクション不足で腹這いになり易く、ストレス溜まる(汗) 砂利では、どうでしょう? ・・・ジャリジャリ走ってくれます(笑) 小回りが効くので狭い場所でも、すご〜く楽しい♪ 四駆に比べれるとトラクション不足でガンガン走れないものの 小回りが効くし、メンテは楽だし 結論としてはTT−FFRaはアリかな?
11年8月7日(日)〜TT−FFRaの欠点〜 昨日はTT−FFRaを作ってみました。 手前味噌ですが、なかなかイイ感じ♪ ・・・ということで、今日もTT−FFRa。 今回のステージは、踊り場みたいな場所の小さなダート。 でも、TT−FFRaなら、気持ちよく走ってくれるでしょう。 ・・・しかし、そんな期待は、木っ端微塵に砕かれました(汗) 狭い場所でクルクル回っている分には気付きませんでしたが 速度を乗せてから、ターンさせても曲がらんのです!! 路面が滑るのでタイヤのグリップ力だけでは向き返しないとです。 フェイントモーションを入れると、それなりに曲がりますが そーすると、ステアを切ってる時間が多過ぎて失速・・・。 加速は悪いわ、向きは変わらんわ、で、ちっとも楽しくない(汗) やっぱTTでダート走るには四駆しかないかもです。
11年8月13日(土)〜群馬は沼田の吹割の滝と、ゆり園〜 あ”〜っ。まいにち毎日、暑いですねぇ〜・・・(滝汗) 盆休みに入ったので避暑として群馬は沼田の吹割の滝と、ゆり園に家の者と行ってきました。 高速道路で軽い渋滞に巻き込まれたものの、ほぼ順調に行って帰ってこれました。 先ずは吹割の滝から。 群馬県沼田片品川吹割の滝20110813 う〜ん。涼しい♪(笑) 写真、たくさん撮りましたが ほとんどクソ(爆)だった 写真一枚と動画をアップします。 次は、ゆり園。 滝から、少し走った場所にあります。 冬季はスキー場のようですね。 リフトに乗って上り下り出来ますが 自力で上り下りも可能です。 ・・・が、リフトから見える景色は少し違うようなので 片道だけ乗りました。 残念なのは見頃は過ぎていたこと。 元々、まばらなのに 多くの花が散っていました。 どうやら七月下旬が見頃だったようです。 ・・・ということで、ここでの写真も、殆どクソ。 滝のように流れる小川に心奪われるという本末転倒振りです。 ただし、湧き水は冷たくて美味かったですよん♪ 11年8月28日(日)〜セローのオイル交換と、その他もろもろ〜 みなさん、お元気でしたか? ブルーTAは死にそうでした(爆) だって連日、熱い日々なんですから。 やることは沢山あるのですが、やってられません。 運動不足解消を兼ねてプールに通う日々ですよ。 いや〜プールって、いいものですね(笑) 冷たくて気持ちいいです。 イモ洗い状態だとストレス感じますが まあ、それは、銭湯か温泉にでも浸かっていると思ってやり過ごし(汗) 稀に現れる綺麗なフォームと美しい肢体(プールだけに水増し評価)を眺めて善しとします。 ・・・で、プールにハマったブルーTAは そのプールの会員になり一年間、使い放題になりました。 もともと泳ぐのは好きでしたが むかしむかしシゴかれて、泳ぐことを避けていたようなんですが 運動不足と猛暑のダブルパンチで仕方なく通い始めましたが (たまに)目の保養になるし 段々と身体が動くようになってくると泳ぐのが楽しくなってきました。 ・・・と、いうことで、今日の午後からプールです。 でも、その前にセローの作業を、もさくさ始めました。 オイル交換してから二千キロ以上、走ったのでオイル交換です。 今日に至るまで、クソ熱い日々が続いていたので オイル環境は、相当キビしかったと思われますが 今日まで、騙しダマシ、走らせました(爆) ・・・つか、エンジンより自分の身を案じて作業しませんでした(滝汗) 一応、日中での走行は少なかったのでギリギリオッケーだったと考えてます(核爆) でも空冷のエンジンを猛暑でも安心して回すには 初夏にオイル交換して、10W50のオイルを入れるべきだったかもです(汗) 今回、使ったオイルです。 近所のホムセンで手に入れました。 今までとは違うパッケですが、似たようなものでしょう。 今回の作業風景です。 タイヤに厚めの板を敷きました。 その理由は・・・。 空のオイル缶で廃油を受けられるようにする為です。 板をタイヤにカマせなくても出来るんですが カマせた方が楽です。 ・・・でも、車体を揺すってオイルを搾り出す作業したらオイルを零しました(涙) 要、改良か・・・。 オイル交換の際、フィルター部分のオイルも抜いているのですが ネジを回す作業を、しくじりました。 フィルターキャップは三本のネジで固定されているのですが 左のネジ頭をナメたので、手持ちの適当なネジと交換しました。 右のネジは、よく見たらネジの一部が伸びてました。 このまま使い続けると千切れるので早々に交換しないと・・・(汗) 他にも作業しました。 右のシェラウドが外れかかっていたので付け直し。 これはカンタン♪ チェーンカバーがタイヤに干渉していたので応急処置。 針金で引っ張ってネジ部に絡ませました。 最終的には、チェーンカバーの交換か、ステーを拵えて固定・・・を考えてます。 作業が終わったらプールです。 今日は八月最後の日曜で夏らしい暑い日だったのでイモ洗い状態でした。 通い始め当初は身体を動かすことに馴れることを優先して泳いでいましたが 最近は負荷をかけて泳ぐようにしています。 具体的には平泳ぎを主眼にして泳いでます。 クロールで速く泳ぐのもアリですが 平泳ぎの方がアクションがデカイので負荷も大きいでしょう。 いずれはバタフライも・・・ただのパフォーマンスにしか見えないんですけどね〜(笑) プールの帰り道、ホムセンをハシゴしてネジを買いました。 フィルターキャップに使うためのネジです。 残念ながらピッタリサイズは、なかったので(M6×80) 詰める予定です。 作業後のセローは、調子良くなった気がします。 安いオイルとはいえ、新しいからエンジンが静かになったようです。 タイヤの抵抗も少なくなったような気がしますが 伸びがイマイチ?これはベアリングかチェーン交換かな? レバーもキィキィ鳴くのでグリスアップしないとね・・・。 トップページに戻る 11年09月 11年07月 11年06月 11年05月 11年04月 11年03月 11年02月 11年01月 10年12月 10年11月 10年10月 10年09月 10年08月 10年07月 10年06月 10年05月 10年04月 10年03月 10年02月 10年01月 09年12月 09年11月 09年10月 09年09月 09年08月 09年07月 09年5、6月 09年3、4月
inserted by FC2 system