11年5月2日(月)〜PACIFIC NAC イカ娘 フェラーリ〜 なにかと話題の痛い車(笑) 昨今のレースシーンでも初音ミクとかエヴァとかを モチーフにしたGTマシンが走ったりしていましたが まだ痛度が足りない(笑) しかし、そんな鬱屈とした思いが昇華したようなマシンが 遂に現れたようですッ!(笑) 2011スーパーGT Rd.2 イカ娘スーパーラップ ッ素晴らしいッ(笑) スーパーラップ中に場内に木霊する ♪しんりゃくしんりゃくしんりゃく(略)イカ娘ッ!ちゅっ もうイカちゃんによるサーキット侵略は完了したに違いないです(爆)
次は、コレ↑で、いってみない?
11年5月3日(火)〜TTでも、ここまで曲がる!〜 ・・・つーわけで、誰が観ても喜ばないようなことを コツコツほそぼそ、やってるブルーTAです(笑) サスアームとアップライトの干渉を除け ユニバを入れて アップライトの操作軸?を、もっと、う・ち・が・わ(はぁ〜と) ・・・に、持ってきたら、こうなりまちた(笑) ノーマルのステア棒だと、極端なトーアウトになってしまったので ボールエンド式に差し替えました。 これでフロントサスも、まともに動くようになりました。 しかし、こうしてみると、よく曲がったな、と思う。 まるでドリフトシャシのゼロアッカーマン仕様みたい。 タイヤがラリーブロックだからシャシに干渉しているけど ノーマル径だったら何の問題も無いはず。 ノーマルの軟骨ドックボーンだと、絶対ココまで曲がらないです。 ユニバさまさま〜♪
11年5月4日(水)〜ソーラーパネル発注〜 東電は原発事故による汚染保障金の支払いきれないとのこと(そりゃそうだ) でもって不足分は電気料金を値上げして補填するとの事。 流石、天下りの受け皿。 考えることが役人してます(殺) 必要でもないのに居る人間、切ってから、そういうことはやれよ!と言いたい! ・・・まだまだ書きたいこと、イッパイですが これ以上、書くと気が狂いそうなので止めます・・・。 ・・・秋月電子にソーラーパネルと充電コントローラーと表示機器を発注しました。 太陽光発電に前々から興味があったのですが 余裕があったら、始めれば良いや、と考えていましたが 今回の震災で自家発電の必要性を感じ ネットで物色しておりましたが どれも安くないっす(汗)
そーらーすたんど2(太陽光発電システム)

そーらーすたんど2(太陽光発電システム)
価格:315,000円(税込、送料別)

いいんですよ。投資しても。 でも太陽光発電に関して、全く分からない状態なので どれが良くて、どのくらい持つのか、さっぱりです。 そうなると、試してみるしかありません。 試すとなると投資は少ない方が良い。 太陽光にしろ、風力にせよ 基本的には、発電した電気を鉛電池に蓄電して インバーターで家電を動かすパターンのようです。 ソーラーパネルと電池の容量が、お値段、という感じです。 手頃な値段の物では、ほとんど使い物にならなそうです。 実用的なのは数百万。 十数万くらいで省電力家電が動く程度。 数百万の、ご立派発電は小屋一個くらいのスペース要りそうだし お勉強の為の投資なので ソーラーパネルと充電に必要な機器だけ揃える事にしました。 これだと、かなり出費を抑えられます。
さらに安いものはないかと 秋月電子を覗いてみると ブルーTAが求めていた品が あるんだな、これが♪(笑) 秋月電子通商  1.ポータブル太陽電池パネル12V1000mA   価格:¥15,400 × 数量:1 = 合計:¥15,400  2.ソーラー充電コントローラー(12/24V)10/10A CXN10?1.1   価格:¥6,000 × 数量:1 = 合計:¥6,000  3.ソーラー充電コントローラー用リモートディスプレイCXM?1.2   価格:¥4,000 × 数量:1 = 合計:¥4,000 専門店のソレよりスペックは落ちますが 値段は半分以下なのでヨシです(笑) ソーラーパネルには鉛電池と簡易充電回路付き。 それだけだと過充電してしまうとのこと。 だもんで、充電コントローラーと充電状況をモニターできる機器も同時発注。 これで、かなり出費を抑えられます。 付属の鉛電池の容量は小さいので 蓄電して使うというよりも 電気を整流する為のプールなのかな? 蓄電を考えると ディープサイクルバッテリーを追加しないとね。 コレに決めたのには携帯できるかも?というサイズだったから。
コレ↑良いな、と思いました。 アタッシュケースの外観が、とてもスマートです。 電池容量が小さいのが難ですが もしかしたらコレ↑に似たものを作れるかもです。 電源を携帯できたら キャンプとかラジに使えますですよ〜ほほほほっ(笑) とりあえず届いたら能力査定してイケてたら 手持ちの鉛電池を使って容量アップしてみてイケるようだったら ディープサイクルバッテリーを投入してみようと思っとります。 太陽光発電の道は、少し長そうです。
11年5月4日(水)〜9インチ・ワンセグポータブルDVDプレーヤーPDV−900R〜 新聞を読んでいて、とある広告に目が止まった。 ポータブルDVDプレイヤーにワンセグ録画機能を足した物を紹介していました。 地デジ以降まで二ヶ月まで迫った今日この頃ですが ブルーTAの部屋は未だ地デジ未対応。 当初は地デジ対応パソコンにスイッチするつもりでしたが パソコンだと専用デッキのような使い勝手は期待出来そうにないみたい。 ・・・ということで、まともなデッキを買うか、トルネ買うか、迷っていました。 そんな状況で、ポータブルとはいえ お手軽価格で地デジ対応してくれる製品を見つけてしまった日にゃ〜買うしかっ! ・・・ただ、知らないメーカーなので、すっげ〜不安です。 ・・・ということで この製品の情報収集をネットで検索してみたのですが芳しくないです(汗) 関連事項としてワンセグと、その録画について。 ワンセグは携帯端末用の地デジで 予め圧縮したデータで番組を放送しているそうな。 つまり、画像が悪い、ということです。 その分、録画データは小さいんですが。 コレに似た製品を検索するも、ヒットせず。 正直、不安が拭えないのですが 安いし データ小さいし 一年保障付だし 仮にダメでも一万円ですから・・・。
11年5月5日(木)〜茂林寺と野鳥の森ガーデンと、つつじが岡公園〜 今年のブルーTAのGWは今日が最終日。 家の者と群馬県は館林の茂林寺と野鳥の森ガーデンと、つつじが岡公園へ行ってきました。 往きはスイスイ。帰りは渋滞に少々巻き込まれましたが無事帰還。 天気は晴れないものの、過ごし易い一日で良かったです。 茂林寺は、ぶんぶく茶釜由来のお寺で沢山の狸の偶像が祭られていました。 この寺には巨木が幾つもあり、力を感じます。 確かに、ココならば、御伽噺もアリでしょう。 茂林寺から、ほど近くにある野鳥の森ガーデンと、つつじが岡公園にも行きました。 野鳥の森ガーデンの芝桜とバラの庭も、中々良かったですよ。 つつじが岡公園の、つつじ、は ぶわ〜わ〜・・・。 と、つつじ、が咲いてました。圧巻ですっ! とにかく写真、撮りまくり、気に入ったものをピックアップしてみました。 ・・・さて、GWも終わったし、会社、頑張るか。
11年5月6日(金)〜オレンジのスズキ・フロンテクーペ〜 ラジ雑誌の片割れ(笑)が地元の本屋に何故か置いてなくて 隣町の本屋まで出張るはめに。 面倒だな、と思いつつも、出張って良かったと思ったことが、もひとつ。 スズキ・フロンテクーペが本屋の駐車場に居たのです。 それも、とても綺麗な。う〜ん。カッコいいぜ(笑) やはり、良い物は古くなりませんなっ! メーカーはデザイナーにデザイン料払うよか 自社の車を復刻した方が安上がりだろうにね〜 規制があって、当時と同じ車は作れないというのが現実なんでしょうが 新しくなければ魅力がない、などと思わないで欲しいです。
11年5月7日(土)〜9インチ・ワンセグ録画ポータブルDVDプレーヤーPDV−900R〜 先日、発注した太陽光発電セット(笑)と ワンセグ録画ポータブルDVDプレイヤー(長ッ)が届きました。 とりあえず、ポータ(↑のことね)を開封、動作確認してみました。 さてさて、ポータは何事も無く動きました。問題ナシです。 心配していたワンセグ受信もUHFケーブルに繋げばOKでした。 ただ、使えるか?と問われれば、ノーかな? 理由は録画予約が出来ないから。 ポータの録画はチューナーが受信中の番組を録画できる程度なのさ。 でも、まぁ、8メガSDカードで50時間以上録画できるらしいので 延々、録画しておいて、必要な番組だけ視聴するという使い方も出来なくもないか。 録画データはdmbという、ワンセグ規格のデータになる模様。 パソコンでの移動と半角英数による名称変更は受け付けるようです。 パソコンでの再生、編集は、ウチの子では出来ませんでした。 画像に関しては、良くは無いけど観れなくもない。 高圧縮された映像だから無理ないかな? 意外に音は、悪くないかも。
さて、あとは、どのくらい、使えるか、ですね。
やっぱ、このくらいの投資をしないと、使えませんかね。 11年5月8日(日)〜ポータで録画をしてみたら〜
マイルーム(笑)の地デジ対応機として届けられたポータ(↑のことね) よくわからないまま購入して、結構、残念なマシーンだと気付いて さらに残念ポイント(笑)が、またひとつ。 画像の程度は、折り込み済みだからいいとして 録画予約は出来ない上に 再生中の早送りも叶わないとは・・・。 コリは、参った(汗) お陰で、録画した番組で、観たい番組まで観たくもない番組を延々と観る羽目に。 ホント、ポータのワンセグと録画能力は おまけ ・・・と認識するのがいいみたいです。 ポータの総合評価は もう少し、頑張りましょう。 これ以上は、まかりならんです。 11年5月8日(日)〜太陽光発電だーっ!〜 ・・・ということで 秋月電子から納められたソーラーパネル一式を試してみました。 日本語取り説がないので意味不明な記述は 翻訳サイトに直接入力して なんとなく分かった(気がする) 特に難しいことはなく(たぶん) とりあえず、繋いでみれば、いいみたい(たぶん) ・・・で、試験的に暫定仕様としてセローのバッテリーに繋いでみました。 ソーラーパネルにはシールドバッテリーが付属してますが どうせならセローのバッテリーに電気入れた方が良いでしょう。 手持ちで使えそうな電線で適当に繋いでみたところ出来てます(笑) パネルを南向けの状態で0.5Aの充電。 太陽が西に傾いていたので西側に向けてみたら 0.8Aの充電! やっぱ現状が掴めると分かり易くて良いです。 あとは、どのくらい、動いてくれるかですね。
軽く痛いクルマです(笑)
11年5月8日(日)〜太陽光発電初日が終わって〜 マニュアルが外国語オンリーという状況で 固まってしまった太陽光発電計画(笑) なんとかスタートできて良かったです。 来週末はラジ充電器を使いつつ太陽光発電で どのくらい使えるのかをチェックするつもり。 今日、半日程、太陽光発電して思ったのは 案外、安定しないという事実。 主な原因は太陽の移動。 ・・・というか地球の自転というべきか。 お日様に向かってパネルを向けないと能率的に発電しないのだ。 太陽に雲がかかっただけで、ほぼゼロにまで落ちるのだから 常に陽を当てられるように移動が容易にしないと、ね。 ・・・ということで、ソーラーパネル一式が梱包されていた箱に バッテリーを入れて、箱の上にパネル類を置いてみました。 これなら、移動が簡単に行えますです。 ついでに、充電コントローラーとモニターをビニールで覆いました。 極力、埃を除けた方が良いと思ったのです。 コレは仮住まい(笑)ですが ホンチャンはプラコンテナに入れてしまおうと思っています。
11年5月8日(日)〜DH-KONE/U2VP〜 ポータのダメダメっぷりに、がっかりしたブルーTAさん。 でも、ワンセグ録画もアリだなと思ったりしました。 ・・・ということで、価格コムで良さそうなワンセグチューナーを探してみたら コレになりました。
今度こそ、イケてるか?(笑) 11年5月11日(水)〜バックパックレインスーツ〜 今日は雨・・・。 こんな日は雨具を付けてバイクに乗ります。 カラダは雨具で濡れませんが 背負ったリュックが濡れてしまいます。 そうならないようにリュックを背負って雨具を着けているのですが 上着がムリムリ!(爆) ・・・☆閃きました(キラーン) デフォでリュックを背負える合羽を作ったら 売れるに違いない! でも、もう既に在ったりして(笑)
ふっ。億万長者に成り損ねたか(まだ云うか) でも、まあ、とりあえず、一着、発注しときました(笑)
11年5月15日(日)〜太陽光発電二日目〜 おはようございます、ブルーTAです。 今日も良い天気♪ 絶好の発電日和(はぁ〜と) 今日は太陽光発電の能力査定をしようと思いました。 でもダメでした(爆) ・・・というのも、バッテリーが大分、お疲れ様だったようで(汗) バッテリーの充電が済んでからですね・・・。 先週、作ってもらったパネルの設置装置(笑) 照明の三脚に板を通してパネル載せました。 これなら向き変えが楽です。 バッテリはロドスタ用です。 太陽の光が強いせいか 1A強の電力を発生してくれます。
11年5月15日(日)〜太陽光発電二日目終了〜 ほぼ一日、ロドスタのバッテリーをソーラーパネルで充電。 五時頃になると光も弱くなったし撤収。 九割くらい充電できました。 ・・・意外にイケそうです!(笑) 使い方のポイントは とにかくパネルに影を落とさないこと。 ほんの僅かでも影が落ちると 電力発生ガタ落ちっ(汗) 来週こそ、ラジチャージャーを使いながらのトライができるといいな。 あとパネルの設置方法も変えてみるつもり。
11年5月16日(月)〜太陽光発電三日目・・・になるはずだった〜 風呂に浸かっている時に閃きました。 ソーラーパネルを窓際に置いても発電できるのでは??? ・・・思い立ったら即実行。 仕舞った太陽光発電セット(笑)を も一度引っ張り出して 朝日の入る窓際にセット。 ・・・で、気付いたことがショック。 バッテリーの電力量が50パー台になってるぅぅぅ(汗) 仕舞ってから五時間くらいでココまで落ちますかっ! やっぱバッテリー弱ってるようです。 こりゃ、ますます充電しないとねぇ・・・。 ・・・っていうか、死にかけ、か??? ・・・ということで 諸々の接続を終えて就寝。 で、希望の朝を迎えたわけですが 生憎の曇りゾラッ!! ガラス窓越しでの充電力を調べたかったんですが この天候では無〜理〜 太陽光発電セットを置き去りにすると 家の者に邪険にされそうなので 何も出来ないまま仕舞いましたよ。骨折り〜とほほ〜
先日、発注した、バックパックレインスーツ!が届きました☆ 早速、リュックを背負って試着してみました。 ・・・素晴らしいっ!(笑) リュックを背負っても普通に着れてます(笑) 想像していたより、凝った造りで着心地もいいですよん♪ 色はシルバーということですが 限りなくホワイトに近い ちびっとグリーンが入った色かな? 汚れが目立つでしょうが視認性サイコーなので バイク乗りはシルバーしかないでちゅ(笑)
久々に登場した、今や希少のクォータースポーツモデル。 250のエンジンは特許だらけの最新エンジンだそうです。 でも150も気になるブルーTAでした(笑) 11年5月19日(木)〜バッテリーの比重計とソーラーチャージャーコントローラーのチャージ表示〜 このところ晴天が続いていたので ソーラーパネルをマメに出してはロドスタバッテリーに充電する日々です。 そんな努力の結果、とうとうチャージ完了! でもバッテリーに内蔵されている比重計だと 未だ要充電・・・。 このことについて無い智恵絞って考えました。 ・・・で、結論としましては ソーラーチャージャーコントローラーのチャージ管理は余力を残しているのだと(思う) 過充電を絶対起こさない領域で充電を止めてしまうのでしょう(たぶん) バッテリーを少し揺らすと比重計が良好になってくれますので間違いない(はず) さて、せっかくバッテリーが元気になったので(仮) 太陽から授かった電力を使ってみました。 ラジ用のバッテリーをチャージです。 ・・・で、がくり(汗) 充電が終わったらロドスタバッテリーの電力は半分以下まで落ち込みました。 ニッカド2400のバッテリーに 1800程度の電力を入れた程度でコレです。 まいったな〜 電源設備の無い場所に持っていって使うつもりだったのに これじゃ意味ないっす(汗) 発電力を増やさねば。 チャージコントローラーは10Aの電気まで管理できるらしいし パネルを足さないとダメですかねぇ・・・。
11年5月21日(土)〜比較的お手頃価格のRC〜
楽天では一番安い完成品かも。 34GTR、カックイイ♪です(笑)
ブルーTAのホビーRC初号機の復刻! このカック良さ、サイコーッ!(笑) タイヤの柔らかさを実感できる走りは癒されますナ〜
この15シルビアのカッコよさはナカナカダスナ〜 ライトユニット付いて、この値なら悪くないダス(笑)
新型なのに何故か、お安く提供されている二台。円高か?
オフ系は安いダスナ〜 アタックバギーは機関銃とフィギュアがリアルでイカすっ!
AWカッコヨスッ! グースシャシは要らないので(笑) M06と合わせて購入さっ
11年5月21日(土)〜太陽光発電の、とりあえずの評価(えらそう)〜 GW以降、快晴続きで太陽光発電日和。 ・・・と、いうことで、今日もバッテリーを太陽光で充電してました。 サルフェーションを分解するアイテムを追加した効果もあったか バッテリー付属の比重計も、とうとう良好の表示に変わりましたっ! 別のバッテリーでも試してみました。 ・・・ということで、家の者のクルマに繋いでみます。 パネルを置く台を改良しました。 パネルに角度を付けられるようにしてます。 茶色い小箱がサルフェーションを分解するブツです。 バッテリーに接続するだけでOK。 バッテリーの電圧が13V以上になると パルスを発生させて 電極に付着したサルフェーションを分解するんだそうな。 ・・・よくわからんが、とにかく凄いんですよ(たぶん) 数時間後、100パーとなりました。 現状のパネルで得られる電気で 家電を動かすには不足してますが バッテリーを充電するくらいなら コレで十分ですね。 電気代要らないし 太陽さえ出てれば、どこでも充電できます。 充電器代わりに太陽光発電を買うのもアリだと思いました。
サル(笑)を、やっつける、つよーい味方!
11年5月24日(火)〜バックパックレインスーツを使ってみたゾ〜
九州は梅雨に入ったそうな。 その影響か?ブルーTAの地域でも雨が、ざかざか降ってやがります。 しかしブルーTAは、密かに、この時を待っておりました(笑) だってバックパックレインスーツを試せるじゃないですか! ・・・ということで 昨日今日とバックパックレインスーツを着用した次第ですが 期待通りの着心地でした♪ 例え話ですが 土砂降りになってもコヤツを着込めばバイクで出たくなる。 ・・・そんな気がしました。 冬着のことを考えてワンサイズ大きい物をチョイスしたのですが そのことを踏まえたとしても コヤツは他メーカーの同サイズより 大きく作られているのではないかと感じました。 それでいてバタバタしないような造りになっています。 通常の合羽は歩行を前提としている・・・と思う。 対してコヤツはライディングを前提に造っている。 それがレインライディングもアリだと感じさせてくれるのでしょう。 ・・・で、難なのは、脱ぐ時。 ちなみに上着に限った話です。 抜群の着心地のコヤツは 脱ぐ時、さっと脱げない。 ゆったりサイズであるが故の弊害かも。 下は問題なしですよん。
11年5月26日(木)〜GV−SC310〜 地デジ対応ということで アイオーデータのGV−SC310を近所の電機屋で買いました。
楽天だと千円以上安いんですね(汗) 焦って買わなくても良かったと、今さら思いますが ブチキレ気味だったんで、そんなヨユウないっすよ(汗) ブチキレの原因はコレ↓(怒)
コレ↑(怒)は買ってはイケナイ物です!(涙) 発注したまでは良かったが メーカーか問屋か分かりませんが なかなか届かなくて昨日になって、ようやく到着(遅) ・・・で、早速、試したわけですが 最悪・・・。 インスト時から怪しい起動音?がしていたから どうなんだろうかと思っていたら まさかの予感的中(爆) その後、ネットで情報収集してみましたが 結局ダメ(核爆) 散々待たされた上に、この仕打ち。 いや、まあ、もっと頑張ればイケるのかもですが も〜いいです。 そんな状態で思い出したのが 近所の電機屋で見かけたコレ↓
似た製品ですが ブルーTAのパソコンは結構アイオー率が高いこともあり 藁にも縋る想いで買ってしまいました。 ・・・で、早速、試した次第ですが 自動インストこそ失敗しましたが(爆) 何とかインスト完了! 起動もバッチリ!(やふーっ) やっぱアイオーッ! えらいっ!ボクらのアイオーッ! あとは使い込んでみるだけですよ〜ん(笑)
これ結構、売れてるみたい。 録画予約できれば完璧だったんですが それ以外は、意外と使えます(笑)
11年5月29日(日)〜GV−SC310で録画予約〜 ・・・ということで、先日、届いたアイオーのGV−SC310で録画予約その他を この数日、試してみました。
結果として、使えるっ!!(笑) 思っていたより重くないし画像も悪くない。 無論、ワンセグですからキレイとまではいきませんが この値段だし、許せる範囲かも。 録画予約も案外、使い易い。 番組編成をダブルクリックすれば一発というのは有り難いです。 ただ省エネというか節電という面では厳しいかな。 コレに限った話ではないと思いますが パソコンで録画する場合 パソコンの起動とソフトの起動が前提なので タイマーで、それらをコントロールできればいいんですけどね〜 電源を落とすのはフリーソフトのタイマーで実行してますが そのあたり、チト探ってみようと思いまちた。
これ結構、売れてるみたい。 録画予約できれば完璧だったんですが それ以外は、意外と使えます(笑)
F1が熱いですね〜(笑) モナコの予選、録画観てたら F1走らせたくなってきましたよっ!! ラジの場合、ローノーズボディが有利らしいです。 コイツは渋くてカッコいいし、空力的にも良いかもです。
F1と言ったら、やっぱフェラーリッ! マッサがんばれ〜 トップページに戻る 青い空と冷たい風(日記)11年06月 青い空と冷たい風(日記)11年04月 青い空と冷たい風(日記)11年03月 青い空と冷たい風(日記)11年02月 青い空と冷たい風(日記)11年01月 青い空と冷たい風(日記)10年12月 青い空と冷たい風(日記)10年11月 青い空と冷たい風(日記)10年10月 青い空と冷たい風(日記)10年09月 青い空と冷たい風(日記)10年08月 青い空と冷たい風(日記)10年07月 青い空と冷たい風(日記)10年06月 青い空と冷たい風(日記)10年05月 青い空と冷たい風(日記)10年04月 青い空と冷たい風(日記)10年03月 青い空と冷たい風(日記)10年02月 青い空と冷たい風(日記)10年01月 青い空と冷たい風(日記)12月 青い空と冷たい風(日記)11月 青い空と冷たい風(日記)10月 青い空と冷たい風(日記)09月 青い空と冷たい風(日記)08月 青い空と冷たい風(日記)07月 青い空と冷たい風(日記)5、6月 青い空と冷たい風(日記)3、4月
inserted by FC2 system