青い空と冷たい風(日記)5、6月

09年3月21日〜メイトのキャブ掃除

追補版一発目です!
今まで、やりたくとも出来なかったことが出来るようになったので
それはそれで悩みどころ(笑)
今までだったら、ほいほい終わっていた日記も、あれやこれやで意外に手間取ってます(汗)

日々の通勤のアシとして活躍中のタウンメイト。
しかし、どうにもアクセルのツキが悪い・・・(汗)
ちょっと開くと、グズグズいうので、軽いキャブの詰まりか?
そうなるとキャブの分解掃除が効果的なんですが
なにぶん古いので分解すると弊害が出そうなので
エンジンかけながらヤマハのキャブクリーナーをキャブに噴射してみました。





ついでにオイル交換・・・。




あと暖かくなったのでハンドルカバーも取っ払っちゃいます。





今年、一月上旬に交換した当時の距離。

・・・で、今回の距離。
1800キロくらい。
でも、やたらオイル喰ったようで今回の廃油も少なめ(汗)
 
これは前回の写真ですが今回も似たような感じ。
実は数日前、何気なくオイルゲージ見たら窓からオイルが現れなかったので
急遽、継ぎ足ししたにも関わらず・・・である。ちと、やばい、か?
オイル交換スパンの短縮とマメなチェックで様子を見ようぞ・・・。

キャブを露出したついでに
ファンネルを延長してみた。素材は・・・。

ロドスタに付けたインテークチューブ。
・・・さて、どんなものか?
早速、テストです。
エンジンかけて、オイル量をチェック。
窓を埋め尽くすくらいオイルがあります。
・・・これはこれで少し不安だけど、少なすぎるよか、安心かも。
肝心の乗り心地ですが、出足がグズグズいってくれます(汗)
これだと改悪なので、ファンネル延長部を取っ払ってみたところ
元に戻りました。
しかしキャブクリーナー噴いたのでアクセルレスポンス良くなったようで
機敏に反応してくれます。

戻ってきたら大分、冷えてきたのでメイトは仕舞ってプラズマエッジでラジドリ。



今回は遠慮なくドリドリ!
結構、イイ感じかもです♪(笑)
タムショットよりパワーあるのでドリフト維持は楽かな?
ただ、ゆるりとした挙動のタムショットと違い

挙動変化が早いので、ちょっとコントロールし辛いとも(汗)
でも、現状のピニオンはノーマルの19Tなのでトルク薄いし
モーターも540だし
デフも何の規制もしてないし
これらを変えるだけで、もっと良くなる(はず)
タムショットも楽しいけど、やっぱ1/10サイズだと迫力あるし楽しいですね〜



トップページに戻る
コメントを書く





09年3月22日〜プラズマエッジのボディ塗装


プラズマエッジのボディを塗りました。
以前、アストロプロダクツで購入したエアブラシに通常のコンプレッサーに繋がるチャックを付けて
最小限の圧で、100円ショップで買ったスプレーから取り出した塗料を使ってみました。

なかなか、イイ感じです!
たぁだ、ポリカ用ではないので、禿げる率が高いでしょうが(汗)
何せ100円ですから、文句言わないに限る(笑)
・・・イメージしている色と、ちと違うのも、目を瞑ります(爆)

エアブラシはイイですね。
必要最小限の塗料で噴くことが出来るのでムラが少なくて乾きも速い。
塗装面も、スプレーで噴くより断然キレイだし。
ちなみに、マイティフロッグの純正カラーがモチーフです。





トップページに戻る
コメントを書く





09年3月24日〜プラズマエッジ、前後異型ドリタイヤ


最近のラジドリは、カウンタードリ、と、呼ばれるドリフトが流行っているとかそうでないとか。
ドリフトで逆ハン入れるのは当然のようですが
ラジドリでは、確かに、あんまり逆ハン入れないの〜
だから、単に滑っているだけのような、躍動感に欠けるドリになっちゃうような(えらそ〜)
・・・で、あるからして、TA05にドゥルガのリアプーリー入れて
後輪の空転を促し、逆ハン入れなきゃ回るだけ、みたいな仕様(ケツかき、というらしい)を作って
逆ハン入りまくりのラジドリを具現化しているそうな。



・・・なんで、こんなこと書くかというと
これに似たようなことをプラズマエッジでやりたいな〜と考えたから(笑)



色々それなりに考えたんですが
要は前後トルク差増大さえ叶えば、ケツかきプラズマエッジになるわけさ。
そこまでいかずとも、リアが流れ易くなればスライド発生〜維持が容易になるはずなので
それはもう必死に考えたさ!(半分うそ)



・・・で、無い知恵絞って考え出た結論が前後異型タイヤ。



リアに滑り易い自家製塩ビパイプタイヤを入れ
フロントにはヨコモのドリタイヤを入れた次第です。
ついでに?出来上がったボディも付けて
闇の帳の降りた人通りの少ない薄ボンヤリとした灯りのある舗装路で
プラズマエッジで怪しくラジドリやってみたさ!
結論としては、狙い通りっ、かな?



ヨコモのドリタイヤはサイドにゴムが盛ってあるのでノーズの入りが良いし
外径も自家製ドリタイヤより大きいのでトルクが薄くなる。
相対的にリアのトルクはフロントより増すことになるので
今までより、滑り出しが早く、持続も長い。
そして思うに、リアはワイド&スリックにすることで
より滑り易くなると踏んでいるので
より良くなる可能性がある・・・はずなんだけど、どうかな〜?(笑)

トップページに戻る
コメントを書く





09年3月29日〜プラズマエッジにファルコンのホイールを履かせる


プラズマエッジを弄りました。
・・・性懲りも無くドリフト仕様です(汗)
ちなみに昨日はタムゲーターにドリタイヤ履かせて走行させてみました。
もしかしたら理想のケツカキマシンになっちゃうかも?
・・・っと、期待してみたんですが、見事に轟沈っ(汗)
単なる巻き巻きに終わりました・・・。
・・・っと、いうことで、気を取り直してプラズマエッジで楽しいドリフトしちゃおうって魂胆です(笑)
しかしながらリアの滑りが甘いようなので

ファルコンのリアホイールを履かせることにしました。
そのまんまでは付かないので六角ハブに切り欠き入れてます。
タイヤは、お馴染みの塩ビパイプ。
しかし、ゆるゆるだったので、ホイールにビニールテープを巻いて、はめ込み調整してます。

受信機のアンテナ線が切れかかっていたので
アンテナパイプをダイレクトアタック!しちゃいました。
これで暫くもつだろう(多分)



これらの要素を踏まえて久々にビデオ撮影・・・。
誰も注目していないのに何故か、きんちょーしましたよ、ええ(爆)

・・・ま、こんなもんかな?
デフ規制なし、オイルレスオイルダンパー(爆)のチャランポラン仕様にしては上出来?



四時からはF1初戦オーストラリアGPを観ました。
ロスブラウンすごかと〜
ヤルノも偉いっ
・・・琢磨、琢磨は居ないの?(汗)



そんなこんなで五時からはガンダムッ(笑)
あ〜終わったオワッタ。
エ○△アと×ガ○ダムの対決と自称不死身の人の件は意外だったけど
なんか、あっさり終わったね。
・・・っと、思ったら劇場版ですか(汗)ひっぱるな〜バンダイ。
グレンラガンの映画、観たいかもです。
そ〜いえば絶対可憐チルドレンも終わったし
アリソンとリリアも来週で最終回か・・・。
観始めたばっかなのに(涙)

トップページに戻る
コメントを書く





09年4月2日〜メイトにタコメーターを・・・。

自分なりに手を入れて調子が上がってきたメイト(↑上記参照)

しかしながら低回転でトコトコ進んでいるとカーボンまみれになるようで(ホントか?)
調子が悪くなる(汗)
割とパーシャルスロットラー(造語?)なブルーTAは、ほっとくと延々パーシャルしてます。
しかしながら遠心クラッチ車のメイトでパーシャルスロットルすると逆にギクシャク(汗)
・・・どうやらクラッチの張り付きが曖昧になってしまうようです?
・・・すると、自ずとスロットルを開け放つことに。
結果、調子良く走れるんですが
今度は、オーバーレブしていないか心配になってくる(爆)
無論、タコメーターレスマシンは少々のオーバーレブなんか気にしても仕方ないと
ある程度、理解しているつもりですが
CBのエンジンを、ぶっ壊してからというものの
オイルやレブに神経尖らせるようになってしまいました(半分ホント)
・・・しかもっ、めちゃ遅マシンと思っていたメイト
・・・ですが、アクセル開くと思いの外、走ってくれます。
なんていうか、ちっちゃいピストンが一所懸命パワーを出そうと必死こいている感じが
とても、いじらしく感じてしまうのです(変態?)
・・・と、いうことで、タコメーターの追加を考えたのですが
なにせ6V車なので、後付12V用電気式タコメーターは付けられません。
・・・で、こういうモノを付けるか


ネットで拾った情報を元に、自作する、という選択になるのですが
自作するのは楽しそうなんですが勉強することが多過ぎて挫折しそう(汗)
・・・で、やっぱ、こういうモノを発注しちゃうんです・・・。
しかもっ!限られた予算しかないにも拘らずぅ
ブルーTAは、ばかやろー、なので、この手のモノに目が無い”(断言)






この娘は最近、嫁いできたんですが
更に四月の新作と、何かと話題?のタマ姉なんかも抱き合わせて発注しちゃう始末!(核爆)
ああ、しかし、楽しみだっ(←懲りてない)




トップページに戻る
コメントを書く





09年4月5日〜メイトに擬似サイクロン

メイトに擬似サイクロンを入れてみました。


・・・勿論、この擬似サイクロンはブルーTA謹製。
銅板を切って半田で繋げてプロペラっぽく適当に曲げただけの品。
でも効果抜群!
低速での、もたつきが少なくなり
ドン付きだったアクセルがスムーズに。
回して楽しいエンジンになってきました。
・・・タコメーター、早く来ないと回し過ぎになるかも。






ちなみにコレはCBに入れた擬似サイクロン。
だいたい一年前くらいに作ったのですが
今日の作成には、この時の経験が生かされてます。
・・・どのあたりかというと
本物のサイクロンのようにリングを展開、そして羽を付けています。
しかし本当にリングは必要なんだろうか?
・・・という疑問があったので
今回はリングレスとしました。



テスト走行がてら、南海部品へ。
破裂した(!)ヘッドライトバルブの買い足しです。
金曜日の帰り道、イキナリ、ぱつん!・・・という音がヘッドライト付近から発生したと思ったら
ライト沈黙。上向きも点きませんでした(汗)
予備は家に置きっ放しだったので、仕方ないのでウインカー点けっぱ、で、帰りました。
土曜日にライトバルブを交換。
ヘッドライトレンズからは、見事にバラバラになったバルブのガラスが、じゃらじゃら、と・・・。
最初は振動でガラスが欠けたのかと思ったんですが
どうやら異常燃焼を起こし、膨張破裂したようです(汗)
フィラメント周辺が異常に焼けていましたから間違いないと思います。
マツシマ製のライトバルブは切れ易いらしいですが
ホント容赦なくパツンパツン切れますねぇ・・・。
あまつさえ破裂とは・・・どうしたものか(悩)
やっぱ12V化しないと小銭が、どんどん飛んで行くような気がします(汗)




戻ってきたらプラズマエッジでドリフト練習。
今日はチョークで床に円を描き、その周辺を定常円で回る練習をしました。
・・・キレイに回れな〜い(滝汗)
一点を中心に回るのと違って
スライド維持がキモのようです。
だからアクセルは極力、一定、あとは舵の入れ具合で円を描かなくてはならないようです。
・・・今までカウンターなんてカンタンだー、と、思っていましたが
カウンター入れっぱなしだとノーズが逃げるので
カウンター入れたら即座にインへ切れ込まないと・・・おお〜い、そっちじゃないよ〜(忙)
・・・でも、面白いかも♪
も少し練習したら、またビデオ、アップしま〜す(笑)




面白そうなバイクがあったので(笑)
150ccの組み立てスクーターだそうな。
価格は20万弱。安いですね〜♪

完成品もあるそうな。
これなら即走行ですな〜
しかも高速乗れるし!
・・・しかし飛ばすと壊れそうだな(汗)

トップページに戻る
コメントを書く





09年4月8日〜メイトのヘッドライト切れの原因はバッテリーだった

メイトのヘッドライトバルブが、パンパン飛ぶようになってしまったのは数日前から。
何が原因なんだか、さっぱりだったけど
親父殿が



昔、バイク屋が言っていたのだが
バッテリーがアガると
バルブ切れになるんだそうだ



・・・マヂですか?(汗)
半信半疑だったけど
バッテリーをチェック。


液面は・・・少し下がっていた。
液を継ぎ足して
充電器にかけてみたところ
しょっぱなからフルゲージッ
・・・ちなみにホントに満充電のわけがない(汗)
バッテリーが死んで、電気を受け付けなくなると
いきなりフルゲージになるんです。
以前、やっぱり同じ状態だったんですが
トリプルチャージャーに、かけたら


OPTION NO.1 ACトリプルチャージャー あっさり復活したので ダメもと、で、再トリプルチャージ(笑) 一時間後、再び充電器にかけると ゲージが、きちんと動くようになりました♪ そのまま一晩、充電器にかけておいたら 朝になっていたら、ほぼフルゲージを指してました。 今度のは、真・フルゲージだと思われます。 それが証拠に、メインキーを入れると ニュートラルランプが光るんです。 なんか当たり前のようですが うちのメイトは、さに非ず、なのだ!(威張ることじゃないんじゃ・・・)
ファミリーバイク・オートバイ・軽自動車のバッテリー充電に6V・12Vバッテリー(開放型)用 バッテリー充電器 RC-20【あす楽対応_関東】【あす楽対応_甲信越】【あす楽対応_北陸】【あす楽対応_東海】【あす楽対応_近畿】【0306car】
セルスター ハイパフォーマンスバッテリー充電器【SS-3】DC6V/12V兼用 2A
【バイクにも最適!!】セルスター お手軽バッテリー充電器★SS-5【DC6V/12V対応】
【即納!!送料無料!!カードOK!!】AC DELCO★ACデルコ フルオートバッテリー充電器★AD-0001★全自動充電/3ステージパルス充電/12V・6V自動識別機能付き【バイクバッテリーにも最適!!】 仕事が終わり、やれやれ、ようやくの帰宅。 陽は、とっぷり暮れ どうやってもライトは付けなければならない状況。 あ〜また切れたら、どうしよう? そんな心配しながらライト付けると ふつーに点灯。 家に付くまで、す〜っと点灯してくれました。 ・・・どうやら、バッテリーがダメになると バルブ切れが起こる話は、マヂのようです(笑) 思うに、電気を受け付けなくなったバッテリーが 本来、受け持つ電気がライトバルブに流れて 破裂もしくはバルブ切れしてしまったのかな〜??? やれやれ。 これからはマメに充電するように心掛けましょ! あと電圧、モニター出来るように 以前、使っていた電圧計をメイトに付けよっと。 それと、明日、タコメーターが届く予定なので 早速、取り付けてみようと思います。
【点火系パーツ】ブロード:BROAD Mr.Battery 駆 6Vバッテリー:MATE [タウンメイト] T80ED (22N / 22MN) 【バッテリー】 トップページに戻る コメントを書く 09年4月10日〜メイトにデジタルタコメーターを付けた メイトにデジタルタコメーターを付けました。
【回転計】タコメーターPET-2100DX 届いたのは昨日だったんだけど 仕事で疲れ果てて、取り付ける気力が・・・(汗) 少し早起きして付けようっ! ・・・っと、思っていたんだけど 朝、起きれなくて、結局、お昼休みに付けました(笑) 取り付けは、とってもカンタンで〜す♪ クリップ付きアンテナケ〜ブルをプラグコードに挟み ケーブル端をタコメーター左の受信部に、引っ掛けて タコメーターを任意の場所に設置するだけっ 今回はタコメーターに付属していたベルクロで固定。 エンジンに火が入ると同時にタコメーターが目覚め、回転数を表示します。 余談?ですが このタコメーター、アンテナケーブルナシでも タコメーター本体を、プラグコードに近づけることで回転数、拾えます。 ・・・ここで注意。 このタコメーターはプラグコードを走るパルスを拾って 回転数を表示するんですが 最大八気筒まで使える優れもの故に エンジンのタマ数に合わせてタコメーターの設定を変えてやらないと デタラメな回転数を表示してくれます。 ちなみにメイトは4ストロークの一発なので タコメーターの設定を P(ポジション) :41 にすればいいはず・・・なんですが あら?なんか、とんでも数値を刻んでますよ?(汗) 取り説を見直しても間違いなし! しかし、どう見ても倍以上の数値を刻んどる? P(ポジション)21:42 にしてみたところ 感覚的に、こんなもんだろう的な数値(笑)に落ち着いてくれました。 取り説を、隅々まで読み返してみると こんな一文が・・・。 マグネト点火の4ストローク単発は 2ストローク単発と同じ点火傾向なので P(ポジション) :41 ↓ P(ポジション)21:42 ・・・に、するとヨカとです。 自分なりにアレンジ加えた表現してますが こんな感じのことが書いてありましたよ〜ん。 ちなみに家に戻ってサービスマニュアル確認したら やっぱりメイトはマグネト点火でした。 桜満開の春うららな気持ちい〜昼休みを 颯爽と駆け抜けるのは、最高ですっ メーター表示50で七千回転くらい。 最大トルク6500rpm、マキシマム8500rpm ・・・と、いうメイトのエンジンスペックからすると やはり50くらいでの巡航が望ましいような気がします。 ちなみに60くらい回すと八千回転弱でした。 残念なことに、このタコメーター 非分解式です。 つまり内臓電池が切れたら修理に出さないと使えなくなっちゃうようです(汗) 生活防水とはいえ、そのへんは、なんとかしてほしかったかな〜(涙) こうなったら スピードメーターにシフトアップポイントを貼り付けておくかの〜 そうすれば、タコメーターなんか不要だしっ(核爆) ちなみにバックライト付いてないタコメーターなので暗闇では見えやしねぇ・・・。 エンジンアワー機能とか 最高回転数の記憶とか 今のブルーTAには不要な機能も在りますぜ! トップページに戻る コメントを書く 09年4月11日〜タムショットのドリフト仕様前後異型タイヤ編(笑) 久々にタムショットでドリドリしてみました。 ※これは以前のタムショットによるドリフト プラズマエッジで大成功(笑)だった前後異型タイヤ作戦! きっとタムショットでも通用するだろうと数日前から思いついて 実行してみたんですが・・・あれ?ちと予想と違いますぅぅ??? 今までのタムショットのドリフトでは インへの切れ込みが甘くて狙ったラインから簡単に外れてしまうことばかり。 要するにアンダーなわけですが(逆に扱い易いとも) そこでリアタイヤは塩ビパイプ自作ドリタイヤ フロントにはタミヤのドリフトタイヤ(スーパーじゃないやつね) もしくはヨコモのドリフトタイヤをチョイスすれば リアは巻き巻きしてくれるだろう、と、思った次第なんですが 実際、プラズマエッジは、そんな感じで上手くいったんですが タムショットに関しては、当たらずとも遠からず、という なんとも煮え切らない結果に終わりました(涙) フロントにタミヤのドリフトタイヤ入れると ほぼタムゲーターと同じ動き、つまり、スピンしかしないマシンになり ヨコモのドリフトタイヤをチョイスすれば 確かにドリフトは出来ますが、アンダーが強くて・・・。 バネをソフトにしたり、逆に硬くしたりしてみましたが 結果、変わらず(涙) 前後に入れているボールデフを外して、ギアデフに戻せばアンダー消えてくれる、かしらん??? ・・・ん〜でもでも、やっぱタムショット、扱い易くてカッコイイわ〜!(笑)
タミヤ 56711 [GB-03] タムテックギア ホットショット トップページに戻る コメントを書く 09年4月12日〜メイトのバッテリー交換 メイトのスピードメーターにシフトの目安となるマスキングテープを貼りました。 タコメーターで回転を見て 1速なら20、2速なら40、3速なら60まで・・・と、しときました。
【送料無料】 KITACO:キタコ OPPAMA PET-2100DXR タコメーター その後は、ぐ〜ぐ〜寝とりました。 疲れているのに花見と称した散歩を延々してしまったからです(爆) 昨日のタムショットドリドリ仕様の小変更・・・。 前後タイヤを入れ替えたり 使っていないワイドホイールに 新しい塩ビパイプ自作ドリタイヤ入れてみたり。 ・・・でも結果は芳しくなくて(涙) え〜い。ラジドリはプラズマエッジがあるから、タムショットでのラジドリに拘るの、や〜め!(爆)
タミヤ 56711 [GB-03] タムテックギア ホットショット その後、メイトのバッテリーを充電してみましたが異変が・・・。 充電しても電圧上がらない! それどころかテスターの針はゼロより下を指してくれました(滝汗) ・・・こりゃ〜バッテリー様が本格的にお亡くなりになったようです? ・・・と、いうことで、日が翳り始めてから 秋月電子から買ったシールドバッテリーを入れることになりました(汗) 先ずは端子に電線を生やす作業から。 念の為、プラス端子はホットボンドで絶縁しときました。 それから以前、作っておいた発泡を入れてバンドで固定して完成。 動作確認しつつ、テスターで電圧チェック・・・以前は回すと9ボルト位いってたんですが 今は何故か7ボルト位。丁度イイ按配だと思うけど、もしかして発電力低下??? 不安になったので走行中でも電圧モニターできるように ライターソケットに、ぶちこむ電圧計を繋いでみましたが 電圧表示してくれませんでした(涙) ・・・やっぱ12ボルト用だからかね〜
カーメイト CZ 230 時計&温度計&電圧計
【大特価】【期間数量限定】カーメイト(CAR MATE) 電圧&サーモメーター 【EM168】
CARMATE カーメイト 時計(日付)/電圧/サーモメーター&3連ソケットセット
【即納】シガーソケットに差し込むだけの安定装置付き電圧計PIVOT Vcapa(ブイキャパ) トップページに戻る コメントを書く 09年4月13日〜メイトのバッテリー交換の効果 え〜、昨日の夕方から突貫?で交換したメイトのバッテリーですが なかなか、イイ感じです♪(笑) メインキー捻るとニュートラルランプ点くし(笑) ウインカーは、じーじー鳴らないで、きちんと動作するし(笑) 今まで問題だったことが一気に解決した気がします(笑) ただね〜ライトは暗くなりました。 逆にいうと、今までの明るさが異常だったようです。 バッテリーが受け付けなくなった電力がライトに流れていたんだろうね〜きっと。 へんにライトが明るくなったらバッテリーを疑え・・・という格言?が当てはまるようです。 あとは電圧計でも付けてバッテリーの監視が出来れば申し分ないでしょう。 ・・・とはいえ、ビジバイに電圧計付けるバカ(爆)は、そうそういないだろうな〜と思う今日この頃です。 ちなみに、6V車に付けられる電圧計は、見当たらないので 秋月電子から、てきとーな電圧計を仕入れるつもり。
【点火系パーツ】ブロード:BROAD Mr.Battery 駆 6Vバッテリー:MATE [タウンメイト] T80ED (22N / 22MN) 【バッテリー】 トップページに戻る コメントを書く 09年4月18日〜メイトに電圧計と炭パ施工 メイトのオイル交換しました。 三月二十日当時の距離。 ・・・で、今日の距離。 まだ一ヶ月、距離にして六百程度ですが オイル喰い始めたようなので(汗) しばらく短いスパンでオイル交換して様子見て それでもオイル喰いが直らなければ ヘッド分解でもしないと・・・??? オーダーしていた電圧計が秋月電子から届いたので 早速、取り付けてみました(仮) 電気はメインキーをオンで通電する電線から分岐させてます。 ・・・仮とはいえ、どっからどう見ても無様です(汗) これでも取り付けるまでに数時間、要しました。 燃料計とっぱらって、電圧計入れようとメーターを取り外してみたりしたんですが ぶっ壊しに近くなってしまいかねないので、結局、動作確認優先とし 梱包されていた箱を利用して、ガムテ貼り付け仕様としました。 そろりそろり、と出発〜 ・・・で、びっくりっ! ぬわんと(古)あっさり9Vに達するでは、あ〜りませんかっ(汗) ・・・こりは、ちと、まずいんでないかい??? 容量三倍とはいえ、密閉型に、この電圧を長時間与え続けたら・・・ぞぉっ(滝汗) ・・・などと、ぶつくさ考えながら 電圧計取り付け部材を買うために、隣町のホムセンへ。 材料見繕いながら、電圧低下作戦を練る・・・。 ・・・で、思いついた。 ウインカー出すと7〜8Vを行ったり来たりだったので もひとつヘッドライトを追加すれば桶? ・・・とりあえず外しているロドスタのドライビングライト付けてみよう・・・。 前年末、アウアウさんから購入した炭パワーお買い得パック(正式名称忘れた) カンタンに手が入る場所が、ぼちぼち限られてきたメイトには そろそろ炭パかな〜?という感じです(笑) ホムセンからの帰り道、発電系側の施工が効果的?というタイプブロックを使ってみました。 キックして再始動させた直後から違いが分かりましたっ! 兎に角、回転がスムーズ! なんだか車体が軽くなったような錯覚! パワー感は、さほど変化なし、なんですが 余裕でレッド(かも?)まで回る感じです。 ・・・自分なりに手を入れて炭パ施工しなくとも それなりに満足していたんですが まだまだ全然甘かったですねぇ・・・(汗) 今日は、とりあえず貼っただけなので、量を増やせば 坂道でもグイグイ登るキモイメイトが出来るかもです???
人気サイト「燃費一番」2007年評価部門1位!MP3000シリーズ・NEWラジエター用(ラジエターホース用)
人気サイト「燃費一番」2007年評価部門1位!MP3000シリーズ・ マフラー用
人気サイト「燃費一番」2007年評価部門1位!MP3000シリーズ・タイプ-IM(4シート入り) トップページに戻る コメントを書く 09年4月19日〜メイトに電圧計と炭パ施工その2 メイトに付けた電圧計の取り付け、完成しました。 電圧計とタコメーターは一緒させました。 ホムセンでゴムを発泡させたスポンジ(スポンジタイヤとかの素材?)を購入。 ガンマとかのメーターも、スポンジで、はめ込み固定されているのを思い出したのです。 タコメーターとメーターパネルのスポンジは両面テープで固定しました。 電圧計への電源供給?は、メインキーから生えている茶色の線から。 この茶線はバッテリー直結線なのです。 追加メーター用スポンジのカットに使用した物です。 発泡スチロールをカットする電熱線カッター? てきとーな、ドリル 3ミリのビスと、それ用のエクステンション? ドリルは電圧計から生えているネジの穴を空けたり 中央の大穴を空けるための下穴?を空ける為に使いました。 ビスなどは、スポンジと電圧計を軽く固定する為に使いました。 昨日、付けて調子良かったので、タイプブロックを追加しました。 早速テストラン! おおっ♪想像していた通り、調子いいぞっ! ・・・しかし、想像以上に高い電圧を電圧計は示していました(滝汗) 暫く走っても、その傾向は止まらず。 タイプブロックが影響あるかも?と、考え、外してみましたが 結局、無意味に近かったです・・・。 あ〜やっぱ、ヘッドライト追加して電力消費増大させないと危ないかな〜??? でも、ロドスタに付けていた追加ライトは試してみたものの 電圧低下しなかったんですよ〜 やっぱ12V用だから電力喰わないのかな〜??? だったら6V球が使えるライト、カーショップで探してみよ〜っと。 ・・・どこにもないっす(滝汗) ちょっと前まで、フォグランプ系なんか、ごろごろしていたけど LEDのチョボチョボライト(かってに命名)が幅を利かせているようで 近所のカーショップには追加ライトなんて影すらなかったっすよ・・・。 南海部品まで足、伸ばしてみたけど、ここは高いものばかりだから手がでねぇし・・・。 失意のまま、とぼとぼ帰るのでした。 家に戻ってきてサービスマニュアルの配線図と睨めっこ。 バッ直系ライトが光ると電圧落ちるので ヘッドライトも、バッ直化させようと考えたのです。 ・・・しかし、だ。 ヘッドライトのバッ直化する場合、ステア回り全バラっぽい状況になりそうです(汗) カンタンに出来そうに無いので、せめてテールランプは 常時点灯にしてみて、様子みてみることに。 ブレーキペダルスイッチに伸びる茶線も、バッ直ラインだったので ここからテールランプへの電源を引くことにしました。 珍しく配線、隠しました(笑) タンクを浮かせて配線、通しました。 テールランプラインにギボシ噛まして、テールランプ常時点灯化、完成! さ〜っそく、テストラン。 とっぷり暮れたけど構わず出発〜 ・・・全然ダメでした(核爆) あ〜なんか超絶空しいっす(滝涙) こうなったらヘッドライトも、バッ直化ですね〜 湯船に浸かりながら、あれこれどうしようと考えました。 ・・・で、気になることが。 追加した電圧計は、ホントに合っているのか? そもそもアナログ計ってやつは 重力とか慣性とかの影響も受けるし 振動その他、諸々の影響で狂うことも有り得るのです。 ・・・風呂から上がって、手持ちのテスターで電圧計ってみたところ6V強。 でもでも電圧計は8V指してまちた・・・。 これは、どっちが狂っているんだろう??? トップページに戻る コメントを書く 09年4月22日〜メイトのヘッドライトバッ直化 メイトに付けた電圧計。 何故か常に10Vを指してくれます。 ・・・バッテリーが爆発するかも?(滝汗) そんな不安がよぎります。 ・・・と、いうことで、電圧をテスターで測ったんですが テスターだと、わりとイイ感じに納まってくれたんです? どっちが正しいの? いっそ、新しい電圧計かテスター購入するか? そんな風に考えるようになってから 思い出したことが、ひとつ。 電圧計、も一つ持ってました。 12V用ですが、これで、せ朗のバッテリーを測定すると13V弱(イイ感じ) テスターで計ると・・・12V弱。 メイトに付けた電圧計だと・・・13V弱! ・・・どうやらテスターが狂っている様子(汗) ・・・と、いうことは、シールドバッテリーを使い続けるには なにがなんでも?電圧下げる方向にしないと危ない?・・・ということになりました。 ・・・とりあえず、今日は、なんにもないけどウインカー出しッぱ、で、走ってみました。 走行中は、9〜8Vを行ったり来たり。 信号待ちしていると、そのうち6V程度まで落ち込み、ウインカーは動作しなくなりました。 走ると直ぐ10Vに回復しますが。 サービスマニュアルの充電の項には、満充電になると電流が0.5A以上、上がらないそうな。 ・・・と、いうことは、10Vがメイト標準バッテリーの満充電ということなんだろうか? よくわからいけど、そういうことにしておく(爆) でも、それは、あくまで開放型の場合であって、密閉式の場合には過充電になっている可能性がある(はず) ウインカー球は一個、10Wなのでウインカー使っている場合、20W消費していることになるので ヘッドライトをバッ直させて点灯させれば、案外、丁度良いかもです? ・・・と、いうことで、茶線(バッ直線)から分岐させた線をヘッドライト配線(茶赤線)に繋げて バッ直仕様に変更しました。 不具合発生したら直ぐ戻せるようにギボシ端子で接続。動作確認も桶。 あとは実際、走行させてから。さて、どうなるでしょうねぇ? トップページに戻る コメントを書く 09年4月22日〜メイトに追加ヘッドライト さてバッ直化したヘッドライトは、どうなったか? ぶっちゃけ、暗くて使えませんでした(核爆) それに、信号待ちの度にライト消さないと 過放電しちゃいそうなので 面倒でした(爆) ・・・で、次に思いついたのは そこそこの電力消費量のある電球を付けようじゃないか! ・・・と、いうアイデア。 つまり電圧を下げすぎるとライトが暗くて危ないので せめてバッテリーがパンクしないように 適当にガス抜き回路を設けようじゃないか、という発想です。 ヘッドライトの25Wプラス、テールランプの約5Wとメーターランプの3Wの 計33Wでは消費量が、でか過ぎる様子なので 10〜15W程度の電球が良いな〜 ・・・と、思いました(ヘッドライト配線は戻す) しかし、そうそう都合の良いもの(価格を含めて)は なくて、どうしたものか思案していたところ 5.5V1Aという割と容量の大きな電球を発見!
ハロゲン球 定格5.5V/1A この電球はバイク用ではなく、ちょっと大きめな懐中電灯用なんですが 電圧的には、いけそうな気がしました。 あとは、この電球を入れられる器(安価で防滴仕様)を探すだけです。 土曜日も雨の中、ロドスタでホムセンや100円ショップ巡りして 安いヘッドライトを買ったのですが も少し都合が良さそうなモノを探してジョイフル本田へ。 うひ〜 ぴっかぴかなそらだ〜 昨日の大雨で空が洗われた感じの抜けたような空を眺めながら 旅気分で感動しながら走っていると 橋の両岸が綺麗だったのでパチリしました。 浅瀬だったので?鳥さんが、いそいそとエサ探ししてましたよん。 もう、すっかり旅気分満喫です♪ これで爆風がなければ最高です。 家から、そんなに距離ないんですが なにせメイトですから(笑) 目的地のジョイフル本田で 使えそうなモノと今川焼きを購入して ドライバースタンドへハシゴ。 そこでミシュランのビジバイ用タイヤ発見っ! 2.25と2.50が置いてあったので 並べてみたところ、やはり、2.50の外形は 2.25のそれより一回り大きかった。 2.50を入れればハイギヤード化したのに似た状況になるはずなので 入れたくなりました。 でも2.50、一本しかなかったです・・・。 何も買わずに出て 今度はアストロプロダクツを目指す。 そこではデジタルテスターを購入。 1500円ですが十分でしょう。
【限定セール】小型デジタルテスター【楽天最安値に挑戦】 ちなみに楽天ではサンキュッパでした(税込み送料別) 家に戻れたのは1時半くらい。 遅めの昼食を済ませてから作業開始しました。 三時からはモトGPの放送があるので一時間仕事です。 ・・・結局、ジョイフル本田まで出張って買ったのは 自転車用の電池式電球電灯(笑) ご覧の通り、無加工で付きましたので。 ・・・だが、しかし! テスト走行一発で点灯しなくなりました(爆) フィラメントは繋がっているのですが ガスが燃え尽きた様子・・・(汗) この数日が一挙にムダに終わった瞬間でした。あ〜あ。 失意に打ちひしがれながら 割と近くのカーショップにカブ用タイヤが売っていたはずだったので 2.50―17の前後タイヤを買いにゆくも。 今度はフロントしかなかった(爆) 2.25は前後揃ってたんですがねぇ・・・。
【27日23:59までポイント2倍】 ブリヂストン∇スタンダード STANDARD RS10 リア 2.50-17 4PR WT
【27日23:59までポイント2倍】 ブリヂストン∇スタンダード STANDARD FS10 フロント 2.50-17 4PR WT
MICHELIN M45 2.50-17 43S REINF TT  ミシュラン エム45  小排気量車用 前後輪共用 タイヤ幅2.50インチ ため息、つきながら本屋に立ち寄り カー雑誌などを読む。 新刊が出る度に、うきうきしながら読む雑誌、モトメンテナンスもありました(笑) 偶然とは恐ろしい。 6V車の充電系統についてのページが載ってたよ(笑) 勿論、速攻、買いましたっ 家に戻って熟読すると、やっぱ最終的には12V化しかない気がしますが 流用もしくは自作でレギュレーターを付けられれば 6Vのままでも十分な気がしなくもない(汗) その日が来るまでは アナクロな電球電圧間引き法(いま命名!)で 騙し騙しいきたいんですが・・・。
オートバイのドレスアップ、チューニング情報誌【年間購読】モトメンテナンス ちなみにヤフオクで荷篭に付けられる新品ライトが出てました。 これ使えば多分、一発で問題解決でしょう。 トップページに戻る コメントを書く 09年4月29日〜メイトのクランクアーシング&15Wのヘッドライト メイトのオーバーチャージ対策に悩んでいる今日この頃。 色々やっているつもりですが 結局のところ、レギュレータを増設しない限り 根本的な解決はないというのが現状。 ・・・残念なのは6V車でレギュレータを採用している例が ほとんどないので流用して桶!・・・というわけにはいかないのが悔しいところ。 ・・・と、なると、自分で電子工作の勉強、もしくはレギュレータ的な何かを探して 取り付けるしかないのですが バッテリーの電気を電球に流して電圧降下させる・・・今は、これが精一杯ッ(ルパン) 自転車用ライトを使う方法はダメだったので 結局ヘッドライトのバッ直に戻りました(爆) ただし標準の25Wだと暗すぎるので15Wに入れ替え。 すると・・・それなりに明るく発光してくれました。 昼間の点灯なので光量は不明ですが標準仕様よりマシだと思います。 先日、手に入れたモトメンテナンス誌。 そこの6V車の12V化ページで 発電系統のアースはクランク室に生えているので アーシングするのが吉 ・・・的なことが書かれていたので、やってみました。 結果、大成功っ! 信号待ちからのスタートとか 上り坂とかグイグイ走ってくれるようになりました(当社比) コイツはオススメですよん♪
【送料無料】雷神アーシングキット【燃費向上】アースチューニングキット
レミックス  AX‐11G アースキット  
ワイズギア(ヤマハ) ウインドシールド タウンメイト:MATE [メイト] (3AC9 3ACA 4AT8 4AT9 4AV8 4AV9 4NM4 4NM5 4NM6 4NM7 4NM8 4NM9 4NMA 4NME 4NMF)
ヤマハ:タウンメイト専用【619】東京風防 ビジネス ウインドシールド/TF-101Tメイト
55-4531W タウンメイトタイプ フロントパネル ホワイト ・・・話は変わってラジコンなんですが(笑) DBX系の新型が出るようです。 その名も・・・DRX ・・・名前だけだと分けわかんないんですが ハッチバックのインプレッサWRCボディでタイヤはロード寄りのモノが入っているようです。 今回はRTRではないので組む楽しみもある! だから価格を下げてくれると助かったんですが版権もの?だから、そ〜もいかんか? DRX スバル インプレッサ WRC 2008
【ラジコン】【20%オフ!!】京商[KYOSHO] 1/10 GP 4WDレーシングバギー DBX レディセット
京商(KYOSHO) 31097 1/10 GP 4WDスタジアムトラック DST レディセット
【当店ポイント2倍】京商 1/10 エンジンRC 18エンジン 4WD レーシングトラック DRT【税込】 K 31082DRTレディセッ [K31082DRTレデセ]/※ポイント2倍は 4/30am9:59迄 青い空と冷たい風(日記)5、6月 トップページに戻る コメントを書く
inserted by FC2 system