ご訪問してくれた神さま ご訪問中の神さま:
2013年6月2日(日)晴れと曇り(工具)
シリコンゴム5℃と撥水剤ハジックス

ほこ×たて、という番組で
下記の商品を紹介していました。

5℃のゴムを敷くと物が絶対に動かない、という触れ込みなので ドリキン土屋のドライブする86のウイングに5℃とグラスを置いて ドリフト周回するという企画。 ものすごっくアホくさいですが 結局グラスは落ちませんでした。 ハジックスは吹き付けると、絶対濡れないという撥水剤。 それを撮影の裏方、雨降り職人が威信にかけて濡らしてみせるという どーでもいい企画。 結局、濡れませんでした。 番組の作りは、ともかく 製品が抜群だということは分かりました。 機会があったら試したいです。 トップページに戻ります。 2013年6月7日(金)夕立 TT−02の取り説をみてみた(ラジコン) 2013年6月23日(日)晴れのち小雨 セローのエンジンオイル交換15W−50投入57624(セロー225) 2013年6月25日(火)小雨のち晴れ セローのアクセルワイヤーが切れた・・・。(セロー225) 2013年6月26日(水)曇り セローのアクセルワイヤー破損対処(セロー225) 2013年6月30日(日)曇り時々晴れ セローのアクセルワイヤーとクラッチワイヤーの注油と レバーのガタとり57782(セロー225)
来てくれて、ありがとう! TT−01で、プチモータースポーツ、始めてみませんか? TT−01、良いですよ〜♪ 構造が単純!そして安価!! ラジコンカーは乗用車と違って メンテサイクル短いので ホイホイ弄れるのが良いのです。 それでいて四輪駆動ですから しっかりトラクションかかるし 当然ブレーキも強力! 車体が不安定になり辛いので コントロール、楽です。 構成素材が柔軟で、構造が単純だから ラフな扱いしても、けっこう大丈夫♪ ジャンプさせると綺麗に跳んでくれるんですよ〜(笑) 舗装路向けのモデルですが フラットダートくらいならガンガン、イケます! ※スパーギアカバーとシャシの隙間をテープで塞いでね♪ デフを殺して、タイヤを換えればドリフトだって楽しめます。 意外の面白いのが、フロントデフを外しての、ミッドシップ。 要加工ですが、フロントモーター化すれば イージードライブが楽しいFFや自由自在のFRも楽しめます♪ さぁ、あなたもTT−01を手に入れて モータースポーツしよう♪ お手軽に楽しみたいのなら
完成版であり、走行に必要な一式が揃った「XB」に
駆動ロスと回転振動を抑える、ベアリングを組み込めば十分楽しいかと。 TT−01の組み立て図 http://www.tamiya.com/japan/download/rcmanual/tt01_type_e.pdf コレを参考にすれば間違いなく組めるかと。 タミヤの各種RCカーの組み立て図一覧 http://www.tamiya.com/japan/cms/downloads/1644-rcpdf.html 価格を抑えつつも ラジの楽しさを満喫したくば、やっぱキットを組むしか。
空力が期待できる、R390。 XB版はリアルカッコよく仕上がってますが ラジ的には視認性が大事なので テニスボールのような色とか蛍光色で塗ると挙動が掴め易いかと。
駆動ロスと回転振動を抑える、ベアリング。
軽量・ハイパワーなリポバッテリー。
リポバッテリーほか、各種バッテリーの充電が可能な充電器。
やっぱラジはスティックタイプで操作するのがイイでしょう。 アクセルやステアリングの入れ具合が分かり易いですから。 AM電波仕様は混信的な不安はあるけど、気楽に使えます。 このプロポに付属するスピードコントローラーで 上記のリポバッテリーを使うには 下記の変換プラグが必要です。 あとリポバッテリーは過放電させると死亡するので 10分ぐらい走行させたら充電してやるのが無難でしょう。 ・・・それにしても、ど〜してスティックをチョイスすると 選択肢が、ぐっと狭まるのだろう???
リポバッテリーは念の為、セーフティバックに入れて充電と保管しませう。 ん〜♪オーヴァーフェンダー、かっこよす! TTの、というかツーリングカーの幅はワイドボディ仕様なので ノーマル仕様より再現度が高い気がします。
うむっ。かっこよす!ベンツ最高ッ(笑)
エイプ100は良いだすな。
カブで黒って・・・いいかも♪ タミヤのTT−01。
初心者用モデルですがベアリングを足して 適切なタイヤチョイスさえすれば十分走ります。 物足りなくなったらチューニングはしないで ハイエンドかミドルクラスにステップアップすれば宜しいかと。 チューニングしてもTTはミドルクラス以下ですから。 京商のミニッツシリーズ。
はっきりいってミニッツはイイです! でも走行させるには工夫が要ります。 コースに出張るのが一番ですが お家で走る場合、専用コースを手に入れるか パンチカーペットもしくはタイルカーペットを敷く必要があります。 フローリングを走る場合、スポンジタイヤにしないとダメですね〜
タミヤのDT−02。
ジャーマニーでは結構な勢いで盛り上がっているようですDT−02。 ノーマルでも十分走ってくれて楽しいです。 でも初心者マシンなので無理しちゃダメよ〜
inserted by FC2 system