ご訪問してくれた神さま ご訪問中の神さま:
2014年11月15日(土)晴れ(セロー225)
セローのリアタイヤのチューブ交換と工夫。



はいはいパンクです。
なんかパンクばっかだなココわ・・・。



九月にやったパンクが、まだ引きずっているようで
まめに空気を入れていたんですが
とうとうダメになったか?
空気を入れても抜けてしまうという状態に陥りました。
あ〜・・・。
こりゃダメだ。
作業しないと危なっかしい。
ホンの僅かな轍にさえ足元すくわれそうだ・・・。
速度も50キロがイイとこだ・・・。



・・・ぺこんぺこん、のタイヤでも
50キロで走れるんだから
考えようによっては、すげえよな・・・。



さて本日は、お日柄も良く
絶好のタイヤ系作業日和ときたもんだ。
でも正月休みまで持たせたかったな〜
でもって前後タイヤチューブ交換で済ませたかったな〜
ま〜でも、しょうがないよね〜
買い置きしていた新品チューブと差し替えることに。
タイヤの差し替えも考えなくもなかったけど
試してみたいことがあったから。



今日は割と過ごし易い日で良かった・・・。



タイヤ系作業は陽の出ている日に限る。
セローを引っ張り出し
リアタイヤを外して
チューブを引っこ抜いたら
お昼になった・・・っていうかね。



チューブのエアバルブのネジがバカになったんで
ニッパでエアバルブ掴んで、ナットに油、噴きつつ、ゴリゴリ回していたら
お昼になってたのよ・・・。



結果として一時間ほどタイヤを日光浴させることに。
そのせいかタイヤを嵌めやすかったような。
外す時は、ちょっとカタいなこんちくしょ〜
と思ったくらいですから
日光えらい!



やり易かったのは
それだけじゃない、かも。
一応、工夫もしました。



チューブタイヤで厄介なのは
タイヤを嵌めこむ際。
タイヤレバーでチューブを痛めてしまうのさ・・・。
どんなに慎重になっても
やってしまう時は、やってしもうた、なんでしょうが
そもそも、その原因って
チューブがタイヤ内に落ちてくれないせいなんだと思う。



ならばチューブが落ち易いようにと
チューブにもビードワックスを塗ってみました。
これによってチューブがヘンに突っ張らなくて
素直に入ってくれた!・・・気がする。



ついでに工夫その2.
空気を入れるのに
手押しポンプを使っていたのですが
ことごとくダメになったので
ずっと使っている12Vコンプレッサーを積載することにしました。
しかし、このコンプレッサー、駄々っ子で
転がるのが大好きなようです・・・。
手で押さえるのも、億劫なので
コンプレッサーに紐を通して
車体に吊るせるようにしました。
これでスマートに使えるってもんですエッヘン!



トップページに戻ります。

11月29日(土)曇りのち雨のち晴れ
ハイテック Q4i(ラジコン)

11月30日(日)晴れのち曇り
タイヤとLEDヘッドライトとバッテリー発注(バイク用品)

ハイテック Q4i屋外フライト(ラジコン)



最初に目に留まったのはコレ。 防水対策済みというのもグットなのです。 しかし、ほぼ同じ位置に光源が集中しているのは、どうなのかな?
これは、上の製品と違って 光源を上下に分けています。 しかし非プロジェクタータイプのLEDの光は 基本的には散らないので これも、ちょっとね。
現時点では、コレが最強なのかな〜? お値段も他の数倍だし。 ただセローのライトカウルに この放熱板は入るのか???
直流式15W仕様のHIDもあるようです。 これを試すのもアリかな?
お手製、炭パワーの素材。 調整された専用品も手に入りますが この炭シートを使っても効果ありです。 積層する程、効果が増します。 貼る箇所は、剛性を上げたい部分や 給排気、燃料ホース、電気抵抗を少なくしたい場所など。 マフラーの前後のバイプに貼るのが分かり易いかな。
グロムとエイプは原付二種なので 案外、使い勝手は良いですが この手のバイクは走りとか実用性とかより やっぱ可愛いデザインが売りじゃないかと。 ・・・となると、やっぱモンキーでしょうか。
FTRは原付二種に、もちっとプラスすれば買えるのが魅力かと。 バイクは一台有れば良いというなら、コレか・・・。
inserted by FC2 system